「Googleで上位表示されるまでにかかる時間を知りたい」
「記事数やドメインパワーは上位表示に関係あるのか知りたい」
このように考える方が多いのではないでしょうか?
ブログやサイトを運営している方であれば、記事やページを公開してから、出来るだけ早く検索結果に反映されてほしいはずです。
本記事では、「ドメインパワーや、記事数、被リンクの数によって上位表示される時間は短くなるのか」や「期間を早めるための有効な施策が存在するのか」などの疑問を解決していきます。
ドメインパワーが強ければ上位表示までの時間は短くなるの?
結論からいうと、サイトのドメインパワーが強ければ、そのサイトの上位表示までの時間は短くなります。
なぜなら、ドメインパワーの強いサイトには、Googleのクローラーが頻繁に巡回しにくるので、検索エンジンにインデックスされやすいからです。
例えば、料理のレシピを調べるとします。そうすると、以下のようなドメインパワーの強いサイトは、ほとんどの検索キーワードで上位表示されています。
- クックパッド
- 楽天レシピ
- キッコーマン
これらのサイトは、サイト運営歴も長く、定期的に更新されているため、ドメインパワーが強くなっていると考えられます。
ドメインパワーとは、クローラーがドメインを巡回する度に蓄積したドメインの評価であるため、ドメインパワーが強いほど信頼に値するのです。
では、どうすればドメインパワーを強くすることができるのか、という疑問が浮かびますよね。
ドメインパワーを強くする方法は、1つは記事数を増やす、もう1つはコンテンツのクオリティを上げる、という2つに集約されます。
どちらもサイト運営をする上で、当たり前の施策ですが、検索エンジンからドメインの信頼度を上げるには、小手先のテクニックは通用しません。
良いコンテンツを、定期的作っていくということを、地道に積み重ねるしかないのです。
記事数を増やせば上位表示までにかかる時間は早まるの?
結論からいうと、サイトの記事数を増やせば、サイトのページが上位表示されるまでの時間は短くなります。
なぜなら、記事数が多いということは、そのサイトのコンテンツが充実していることの1つの指標となるからです。
サイトの記事数を増やすということは、上でご説明したドメインパワーと密接な関係があります。サイトの記事数が増えると、サイトのドメインパワーが強くなる傾向にあるからです。
サイトの記事数の分だけ、検索エンジンにサイトの評価が蓄積していきます。
ただ、やみくもにサイトの記事数を増やせばいいかというと、そういうわけではありません。
なぜなら、いくら評価が蓄積しても、その評価が悪い評価であればドメインパワーは強くならないからです。
野球選手がいくら打席に立っても、三振ばかりではファンは付きません。
記事数を増やして、記事が上位表示されるまでの時間を短くするには、良い記事を増やすことです。
具体的には、Googleが掲げているユーザーファーストの記事を増やせば、記事の上位表示までの時間は短くなります。記事数に関しても、やはり小手先のテクニックはなく、地道に記事を増やしていくことが肝心です。
被リンクが増えれば上位表示までにかかる時間は早まるの?
結論から言うと、被リンクが増えれば、サイトのページが上位表示されるまでにかかる時間は短くなります。
とても簡単に説明すると被リンクは「信頼の証」です。
他サイトから被リンクされるということは、「サイトの信頼」を得ていることになり
この被リンクが多ければ多いほど、クローラーは「このサイトは被リンクが多くて信頼性が高いし、ユーザーにとっても有益なサイトだ」と判断し
結果としてサイト全体の評価が上がっていくことになります。
ただし、被リンクをただたくさん集めればいいというわけではありません。被リンクの中でも、自然発生的な、良質な被リンクを集めることが重要です。
良質な被リンクとは、具体的には、以下のような被リンクです。
- 関連するページからのリンク
- 良質なページからのリンク
一方、故意的に被リンクを集めるなどの行為は、Googleからペナルティを課せられる可能性があるので、オススメできません。
ペナルティを課せられる可能性のある被リンクには、以下のようなものが挙げられます。
- 買って集めた被リンク
- 被リンク目的のサイトへ登録して得た被リンク
- サテライトサイトからの被リンク
これらの被リンクを集め、Googleからペナルティを課せられると、検索順位が大幅に下がります。
実際、2012年のペンギンアップデートでは、多くのサイトの検索順位が下がりました。ペナルティを受けて失った信頼を取り戻すのは難しく、そう簡単に順位は戻りません。
被リンクを集めることも、やはり小手先のテクニックはなく、コンテンツの質を高めることが重要です。
信頼できる情報を提供し、外部から自然にリンクを張ってもらえるようなサイトにしていきましょう。
コンテンツ作成のポイントに関しては下記の記事で解説しています。
【結論】Googleで上位表示されるまでにかかる時間
結論としては、上位表示までにかかる時間は一概にはわからず、はっきりした時間は示すことができません。
ただ、コンテンツの質が高まれば、次第に順位があがっていくというのは、確かです。
現状、上位表示されるまでの時間を短縮する、小手先のテクニックはなく、分析を踏まえた地道な対策が必要といえます。
記事を公開してから上位表示される時間が短いのは、ドメインパワーが強く、記事数が多く、被リンクの多いサイトであることは間違いありません。
ただし、競合の少ないキーワードを狙う場合はその限りではありません。競合の少ないキーワードでは、立ち上げたばかりのサイトであっても、短い期間で上位表示を狙うことが十分可能です。
上位表示されるまでの時間を短くしたいのであれば、徹底したキーワード選定が重要です。
それなりの検索ボリュームがあるキーワード、かつ競合のなるべく少ないキーワードを狙うことで、効率よく短時間で上位表示を狙えます。
また、長期的には、記事数を増やし、被リンクを集めるなどの施策を行うことで、ドメインパワーを強くなっていきます。ドメインパワーを強めることができれば、競合の多いキーワードであっても次第に上位表示できるようになります。
コンテンツの質の高い記事を更新し続けることが、遠回りのようで最短の近道であるといえるでしょう。
まとめ
今回は、上位表示までにかかる時間について、多く挙がっている疑問を一つずつ解説し、上位表示までにかかる時間を短くする方法についてご紹介しました。
Google検索で上位表示にかかる時間は明示されているわけではなく、コンテンツによってバラバラです。
上位表示までの時間を短縮するための方法で、小手先のテクニックなどを使い、意図的に早める方法は存在しません。
コンテンツの質を高めることで、サイト自体の評価を上げ、上位表示されるまでの時間が短くなるよう、地道に努力していきましょう。