




最新記事 by 株式会社リードエックス (全て見る)
- 【ウェブ会議】DX視点でマーケティング活動を推進するためには?リードエックスオンライン相談会 - 2021年7月12日
- 【共催セミナー募集】SEOやWEBマーケティングに関する共催セミナーを大募集しております。 - 2021年5月7日
- プロジェクトの成否はマーケティング担当者の課題認識に合ったパートナーを選ぶこと - 2021年4月16日
サイトマップとは
サイトマップとは、サイト構成の全てを文字通り、地図のように一覧表にして見ることができるページのことを言います。
サイトマップは、サイトを訪れたユーザーにどんなサイトなのかどんな情報が載っているのか分かりやすく伝えるという目的もありますが、同時に検索エンジンにもサイト内容と構成を分かりやすく認識してもらう目的があります、
サイトマップを設置しておくことで、ユーザーと検索エンジンがサイト内をより効率よく快適に閲覧しやすくできます。
サイトマップの種類
サイトマップには2つの種類があります。
2つともサイトマップとしての役割が違うので把握しておきましょう。
まず、HTMLマップ
この形式はHTML上で管理されるマップです。
基本的にこの形式のマップはユーザー利用を目的としたページになります。
サイト内のリンクが整理されており、ユーザーが目的のページへと辿り着きやすく
ユーザーの利便性を考えられた方法になります。
もう一つはXMLサイトマップ
この形式は検索エンジンにサイト内の構成を分かりやすく認識してもらう役割を担っています。
検索エンジンはリンクを経由しサイトのページなどを認識しているので、逆にサイト内のリンクの構成が正しく行われていないと、検索エンジンはそのページを認識できなくなってしまいます。










最新記事 by 株式会社リードエックス (全て見る)
- 【ウェブ会議】DX視点でマーケティング活動を推進するためには?リードエックスオンライン相談会 - 2021年7月12日
- 【共催セミナー募集】SEOやWEBマーケティングに関する共催セミナーを大募集しております。 - 2021年5月7日
- プロジェクトの成否はマーケティング担当者の課題認識に合ったパートナーを選ぶこと - 2021年4月16日

