【WEBマーケティング】CVRの平均値について、各業界ごとの平均値を解説します

「オウンドメディアやBtoBサイトを運営しているものの、どれくらいのコンバージョン率を目指せば良いのかいまいち分からない。」
「自社のコンバージョン率は業界平均に比べてどうなんだろう?」

コンバージョン率は数値だけを見ても、高いのか低いのか簡単には判断できません。

この記事では、業界別の平均コンバージョン率やコンバージョン率の計算方法、コンバージョンを獲得する方法などについて詳しく解説します。

目次

コンバージョンはWEBマーケティングの最終ゴール

コンバージョン(Conversion)とは、Web業界ではウェブサイトで獲得できる最終的な成果という意味を指しています。また業界内では「CV」と略して記載されることもあります。

CVの達成率をコンバージョンレート(CVR)といいます。

このコンバージョンは業界によって定義は違いますが、

  • 商品購入
  • 会員登録
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • お見積り依頼
  • アプリインストール

以上が主なコンバージョンです。

Webマーケティングではこのコンバージョンを達成するのが最終ゴールといっても過言ではありません。

オウンドメディア運用や、特にBtoBマーケティングにおいてもこのコンバージョンを達成することが最後のゴールであり最終目的です。

オウンドメディアでコンバージョン達成するための運用方法や立ち上げ方、またBtoBマーケティング成功のコツについて下記の記事で詳しく解説していますので一読ください。

コンバージョン達成のためには、サイト設計や、戦略設計が重要です。

コンバージョン率の計算

実際のコンバージョン率は、以下の計算式で求められます。

CV数 / サイトの訪問者数 × 100 = CVR
CV数 / 広告のクリック数 × 100 = CVR

具体的なコンバージョン率の計算方法例を紹介します。

(例1). 訪問者数に対してのCVRを求める際に、1000件のセッション数がありCV数は10だった場合
→10(CV数)/1000(PV数)×100=1%(CVR)

CVの計算方法や改善方法については下記の記事でも解説しています。

CVRの計算方法を理解して正しい目標設定を!CVRの基礎も解説!

コンバージョン率の目安

コンバージョン率は1%から高くても10%の範囲とされています。一般的には、2〜3%として知られており、この数字はコンバージョン率の目安として考えられています。

ただし、業界や商材などによってコンバージョン率は大きく異なります。3%でも優秀な場合もあれば、5%でも標準以下になる場合もあります。
目安を定める場合は、展開しているサイト・広告と類似する事例を参考にするのがよいでしょう。

【ランキング形式】業界ごとのCVR平均値

業界CTRCVR
出会い系サービス9.64%3.34%
法律系6.98%1.84%
人材派遣サービス5.13% 1.57%
自動車6.03% 1.19%
金融系5.10%1.19%
コンシューマーサービス6.64%0.98%
工業製品系3.37%0.94%
ソフトウェア系2.92%0.86%
医療系3.36%0.82%
不動産系2.47%0.80%
BtoB3.04%0.80%
Eコマース2.81%0.59%
旅行系3.55%0.51%
教育サービス3.39%0.50%
家庭用品系2.70%0.43%

参照:wordstream

CVRは、利用する広告体系によっても変動するので、一概にこれが平均とはいえませんが、以上が業界ごとのCVRです。

CTR(クリック率)を見ると、基本的にCVRとCTRは比例していると言えます。

つまり、CVRを高めるにはまずはユーザーにクリックしてもらうことが必要です。

関連記事:YMYLとは?どのジャンルが該当するの?SEO対策も合わせて解説

どうやってCVを獲得するのがベストなのか

コンバージョンを獲得する方法にはリスティング広告、LP、ディスプレイ広告、SEOなどがありますが。結局どの方法が一番効率よくコンバーション獲得できるのか?

はっきり言ってどの方法でもそこまで大差はありません。

問題はどこまでユーザーに興味を持ってもらうことができるか、にあります。

リスティング広告はユーザーが興味を持ってクリックしたくなるようなメタディスクリプションを設定する必要があります。

LPもそのページを見たときにユーザーが、興味を持ってくれるかが最も重要になります。

まずはコンバージョンさせたいページをクリックしてもらうだけの興味を引けるか、クリックされた後にコンバージョンさせるための興味を引けるかが重要で、方法自体に大した差はありません。

ですので、戦略を行う際には長期的に見た費用対効果で戦略を選ぶといいかもしれません。

中長期的に見た費用対効果で言えば、圧倒的にコンテンツSEOがいいのですが

自分のいる業界はコンテンツSEOが向いているのか、それともリスティングの方が向いているのか、自社にコンテンツを作成するだけのリソースがあるのか、なども加味して戦略を立てる必要があります。

自社で行える施策の範囲に限界がある場合、外部に任せるという方法もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社リードエックスのアバター 株式会社リードエックス Webマーケティング部

リードエックスは、SEO対策を始めとしたWebマーケティング集客支援を行うデジタルマーケティング会社です。 ホームページ制作・BtoBマーケティング・Webコンサルティングなど経験豊富なプロが一気通貫でサポートを行います。

目次