今やどこの属性の事業主や事業責任者にも共通している課題は、WEB経由での集客を増やすことです。特にSEO対策に取り組んでいるあなたは、検索順位にコミットしなくてはいけません。
ただ、検索順位を上げたいとむやみに施策を打っても、検索エンジンの仕組みや順位が決定するロジックを理解せずに施策を打っても結果は出ません。
本記事では、企業のマーケティングにおける「検索順位」が持つ意味 順位決定ロジックの仕組みを詳しく解説していきます。
この記事を読めば、検索順位が決定する仕組みの本質的な理解ができます。今見ているあなたに必見の内容です。
弊社では、無料で貴社のSEO状況を診断する無料SEO分析サービスを提供しています。
サイトのSEOの状況をレポートにまとめて分析し、何をするべきなのかが明確にすることができます。
ご興味のある方は無料SEO診断ページをご確認ください。
Googleの「検索順位」を上げる意味
ここでは、Googleの「検索順位」を上げる意味を解説します。
特に企業のマーケティングにおける検索順位がどういったものなのか、検索順位の違いで効果がどのように変わってくるのかを詳しく見ていきましょう。
企業のマーケティングにおける「検索順位」とは
まず、Googleの「検索順位」とは、あるキーワードで検索したときの検索結果画面に表示される、ページの順位のことを指します。
例えば、「英語 勉強方法」とGoogleの検索窓に打つと、「英語の勉強方法」に関するページが画面に並びます。そのときの並び順がGoogleの「検索順位」といわれるものです。
この検索順位は、企業のWebマーケティングにおいて大きな意味を持ちます。
なぜなら、当然検索順位の高いページの方が、ユーザの目に触れる可能性が高まり、ページへのアクセスが増えるからです。アクセスが増えるということは、ページからの商品・サービスのコンバージョンの数、CVRも比例して増えることが予測されます。
そのため、検索ユーザーをなるべく自社サイトへ呼び込むために、「SEO(Search Engine Optimization)」に取り組むことが重要になってきます。
Googleの検索順位は、企業のWebマーケティングにとって「集客の要」なのです。
1ページ目でもこんなに違うクリック率
クリック率とは、検索結果画面に表示されたページが、どれだけの割合でクリックされるかを示した数値のことです。1ページ目ですら、このクリック率が検索結果の順位によって大きく異なります。
検索結果画面1ページ目の各順位のクリック率は、以下に示すとおりです。
1位 21.12%
2位 10.65%
3位 7.57%
4位 4.66%
5位 3.42%
6位 2.56%
7位 2.69%
8位 1.74%
9位 1.74%
10位 1.64%
引用:Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study|Internet Marketing Ninjas Blog(https://www.internetmarketingninjas.com/blog/google/announcing-2017-click-rate-study/)
検索順位が低くなることによって、これだけ大きくクリック率が下がり、ページへの流入数も比例して下がっていきます。例えば、「SEO対策」というキーワードは月間22,200回検索されていますが、検索順位ごとの流入数は以下のように大きな開きがあります。
例)「SEO対策」
1位 4,688
2位 2,364
3位 1,680
4位 1,034
5位 759
6位 568
7位 597
8位 386
9位 386
10位 364
上記のように1位と10位の間には、およそ4,400もの流入数の違いがあります。流入数に大きな影響を与えるGoogleの検索順位は、Webマーケティングにおいて非常に重要です。
関連記事:CVRの計算方法を理解して正しい目標設定を!CVRの基礎も解説!
検索順位を上げるメリット
検索順位を上げる主に3つのメリットについて説明します。
①クリック率があがる
検索順位で1位に表示されたサイトのクリック率は約20〜30%前後であり、そのキーワードで検索した人の3人に1人がサイトに訪問する計算です。
一方、検索結果の1ページ目であっても、検索順位8位以下に表示されたサイトのクリック率は3%前後です。
このように1位と8位以下ではクリック率に約10倍以上の差ができるのです。
②リスティング広告と同等の効果を発揮する
検索結果画面の一番上に表示されるリスティング広告ですが、SEOにより上位表示を維持することで、リスティング広告と同じようにユーザーを呼び込めます。
また、リスティング広告の場合1クリックごとに広告費が発生するのに対し、SEOは何度クリックされても無料です。費用対効果もよく、長期的に新規ユーザーの訪問が見込めます。
③潜在層ユーザーと接点が持てる
SEOでは自社に関連する幅広いキーワードで検索順位を上げます。
検索順位が上がり、検索結果に自社のサイトが表示されれば、商品やサービスを購入する見込み度が高い将来のお客様に出会うことも可能です。
「SEO」とよく似た「SEM」「MEO」って?
「SEO」と似て、よくセットで使われる言葉に「SEM」や「MEO」があります。
「SEM」は「Search Engine Marketing」の略で、検索エンジンを活用したマーケティング全般のことを指します。「リスティング広告」もSEMに含まれます。
「MEO」は「ローカルSEO」とも呼ばれており、Googleマップで検索した際に、上位表示されるよう最適化する取り組みのことを指します。飲食店や美容院など、店舗型ビジネスを展開している場合は取り組むのがおすすめです。
まずは知ろう「検索順位」の仕組み 順位決定ロジック
では、上で説明したGoogleの検索順位はどういった仕組みで決まっているのでしょうか?
ここを理解しておかないと、あなたの運営するWebサイトの順位を上げることはできません。具体的な施策を打つ前に、「検索順位」の決定ロジックを頭に入れておきましょう。
Googleの理念を理解してる?
まずは、検索順位を決定しているGoogleの基本理念を理解しておきましょう。なぜなら、Googleの検索順位は、この基本理念に沿って決定されるからです。
Googleの基本理念の一番の中心は、「ユーザーファースト」です。この基本理念は、Googleも公式に発表しています。
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
3. 遅いより速いほうがいい。
4. ウェブ上の民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. 「すばらしい」では足りない。
引用:Google が掲げる 10 の事実(https://www.google.com/about/philosophy.html?hl=ja)
この10個の中でも1番上にきているように、ユーザーファーストの理念が最も重要です。この理念にしたがって、Googleは検索エンジンのアルゴリズムを変更しているため、ユーザーにとって最も役に立つページが検索結果で1位になります。
検索順位が決まる仕組みについて
検索順位が決定する仕組みは、Googleにインデックスされたページに対して、順位決定を行うランキングのアルゴリズムを元に判定が行われ順位が決定します。
インデックスされる過程までさかのぼると、検索順位が決定される仕組みは下記のとおりです。
- 検索エンジンのロボット(クローラー)がクローリングを行いページの情報を収集する
- クローラーがGoogleのデータベースにページ情報をインデックスする
- インデックスされているページから、検索キーワードとランキングアルゴリズムなどからページの評価に基づいて検索順位が決定される
となります。
検索順位を改善し、より上位に表示するためにも、検索順位が決定する仕組みと「アルゴリズム」をより深く理解していく必要があります。
関連記事:【理由】Google検索で上位にこない理由は?原因と改善策を紹介!
検索エンジンは常にアップデートしている
検索エンジンは、検索順位決定の仕組みである「アルゴリズム」を常にアップデートしています。
なぜなら、検索結果に価値のあるページを表示し、ユーザーに最高の検索体験を提供することを追求しているからです。
今ほど検索エンジンの精度が高くなかったころは、情報価値の低いページが検索結果に表示されてしまうことがありました。
例えば、医療従事者でもないライターが情報ソースの明確でない医療情報ページを大量に作成し、量の力だけで検索上位を独占していたという時期があります。
このように、検索エンジンの目をかいくぐって、価値の低いページを上位表示しようとするサイト運営者がどの時代にも存在します。
Googleはこういった情報価値の低いページが上位表示されないように、常に仕組みをアップデートしているのです。
検索順位を上げるための施策
では、具体的にはどういった施策を打てばGoogleの理想とするユーザーファーストのページを作成し、検索順位を上げることができるのでしょうか?
ここでは、検索順位を上げるための具体的な施策と考え方を紹介します。
以下の内容を参考にして、あなたのWebサイトを運営していきましょう。
より詳しい検索順位を上げるためのノウハウを知りたい方は・・・
無料資料ダウンロードをご確認ください。
やっぱりまずはGoogleの理念を認識
上でも触れましたが、非常に大事なことなのでもう一度「Googleの理念を認識すること」を強く意識してください。
なぜなら、現在小手先のテクニックで検索順位を上げられていても、将来的には全く通用しなくなることが予想されるからです。例えば、一昔前ならキーワードを詰め込むことで順位が上がった時代がありましたが、今では通用しなくなっています。
GoogleはGoogleの理念にしたがって、検索エンジンのアルゴリズムをアップデートしています。長期的に効果を得たいなら、Googleの理念の認識が最も重要です。
コンテンツ is 「KING」
Webページを検索結果で上位表示させたいなら、コンテンツに注力する必要があります。なぜなら、最終的にページを評価するのはユーザーであり、検索エンジンもまたユーザーに価値のある情報を届けるために順位決定をしているからです。
例えば、上で説明したようなキーワードを詰め込んだだけのページは、当時確かに検索エンジンには効果があったかもしれませんが、ユーザーが価値を感じていたとは考えられません。そして、結果として現在そのようなテクニックは通用しなくなりました。
現在でも、いくつか検索エンジンに通用する小手先のテクニックはないことはないですが、それも近い将来是正されることになるでしょう。結局は、ユーザーの役に立つコンテンツを届けることが、一番効果的な施策なのです。
関連記事
良質なSEOコンテンツを制作するにはどうすればいいの?徹底解説!
SEOで苦戦しているあなたが読むべき記事構成の重要性と組み立て方法
重要なのはコンテンツの質
検索順位を上げるために特に大切なポイントとなるのが、コンテンツのボリュームではなく「コンテンツの質」です。以前はコンテンツの文字数が多ければ多いほど検索順位が上がりやすい傾向がありましたが、Googleのアップデートが繰り返された現在では文字数と検索順位の間には相関がほぼなくなりました。
では、質の高いコンテンツとは、どのようなコンテンツのことを言うのでしょうか。質の高いコンテンツとは、「ユーザーの検索意図が満たされ、役立つ情報が掲載されたコンテンツ」のことを言います。
この時大切な評価軸となるのが、Googleのガイドラインにある「E-A-T」です。「E-A-T」とは、専門性(Expertise)、権威性(Authoritatigveness)、信頼性(Trustworhiness)のことを言います。
「E-A-T」に沿った、質の高いコンテンツを作りましょう。
あなたは恋人に真っ暗な夜道を歩かせるの?:内部施策
内部施策とは、Webサイトの内部に対して行うSEO対策のことです。主に、以下の2点を目的に内部施策を主ないます。
検索ユーザーにストレスなくコンテンツを届けること
Googleのクローラーに対して「うちのWebサイトはユーザーにストレスを与えない仕様ですよ」と認識させること
コンテンツの情報自体ももちろん重要ですが、一方でユーザーが利便性を感じるWebサイトの構造になっているかも非常に重要です。
ユーザーに対して道しるべの役割を果たせなければ、検索エンジンのクローラーにも認識してもらえないので評価を受けられません。
ユーザーやクローラーにとって分かりやすいWebサイトにするためには、以下のような内部施策が効果的です。
・HTMLタグを正しくマークアップする
・関連ページへの内部リンクを設置する
・グローバルメニューを設置する
これらの対策を行うことで、ユーザーが目的のページにたどり着きやすくなり、クローラーがサイトの構造を理解しやすくなります。ユーザーにもクローラーにも優しいサイト構造にしましょう。
ウサギとカメはどちらが勝つ?:焦らない外部施策
外部施策は意識して対策する必要はなく、コツコツと良質なコンテンツを作成することが必要です。
外部施策とは主に被リンクを獲得することを意味しますが、被リンクを故意に設置する試みは、最悪ペナルティの対象になることもあります。
被リンクの数や質は、もちろん現在でもGoogleの評価基準の1つです。ただし、焦って故意に被リンクを獲得するのではなく、良質なコンテンツを提供した結果、自然に被リンクを獲得できるようにしていきましょう。
より詳しく外部施策について知りたい方は・・・
Googleに評価される 外部被リンクと獲得方法をご確認ください。
検索順位を上げる10の方法
検索順位を上げるために、やっておくべき10の項目をご紹介します。
①ドメインを正規化する
ドメインの正規化とは、URLを統一することを言います。通常Webサイトは、頭の「www.」がなくてもアクセスできます。しかし、そのままにしておくとGoogleから「www.」の有・無で別々に評価をされてしまいます。ドメインの正規化をしてURLを統一しておきましょう。
ドメインの正規化は、htaccessで301リダイレクトをするか、cannonicalタグを入力することで処理ができます。
②ドメインを保護する(https)
サイトのセキュリティを強化するためには、SSL認証を受け、ドメインを保護する必要があります。ドメインを保護することで、サイトを安全に閲覧できます。
ドメインを保護し、SSL化したサイトはURLのはじまりが「http」から「https」に変更されます。
③スマホ対応をおこなう
Googleではスマートフォンでの閲覧しやすさを、モバイルフレンドリーとして評価の対象にしています。
Googleのツール「モバイルフレンドリーテスト」で確認しておくのがおすすめです。
④表示速度を改善する
ページが表示されるまでの時間も、Googleからの評価対象となっています。表示されるまでに目安として3秒以上かかるようであれば、改善が必要です。
⑤キーワードの選定と最適化
質の高いコンテンツを作るためには、キーワードの選定がとても大切です。ターゲット層が検索するキーワードはどんなものなのか調査し、必要なコンテンツを作成していきます。
また、キーワードはサイトに対してではなく、ページごとに選定を行いますので注意しましょう。
キーワード選定について詳しく知りたい方は・・・
「SEOキーワード選定 使えるツールやグルーピングKWの見分け方を解説」をご確認ください。
⑥キーワードをタイトルや見出しに盛り込む
検索順位を上げるためには、選定したキーワードをタイトルや見出しに盛り込むことが大切です。GoogleのAIにサイトの内容を理解させるためにとてもなポイントです。
キーワードを盛り込む際には、キーワードを入れすぎて不自然な文章にならないよう注意しましょう。
⑦検索意図に沿ったコンテンツを作成する
検索意図とは、ユーザーの悩みであり、Googleがキーワードに対して必要としている内容のことです。上位表示サイトを確認し、検索意図を把握しましょう。
また、コンテンツの中身にもキーワードを盛り込むことは、キーワードとの関連性を高め、検索順位を上げるのに有効な手段とされています。導入文やメタディスクリプションなどにもキーワードを盛り込んで作成しましょう。
検索意図分析について詳しく知りたい方は・・・
⑧トピックのオーソリティーを高める
専門性が高いコンテンツはGoogleからの評価が高くなります。そのため、1つのトピックで専門性の高いコンテンツをいくつも作成することで、トピックのオーソリティーを高められます。
⑨関連ページを繋いで内部リンクを強化する
関連ページを内部リンクで繋ぐことで、GoogleのAIがサイト評価をしやすくなります。
内部リンクを強化し、クローラビリティの高いサイトを作りましょう。
⑩被リンクを獲得する
被リンクとは、別のサイトに置かれた自分のサイトへのリンクのことです。インバウンドリンクや、バックリンクとも言います。被リンクを獲得することで、検索順位の向上につながります。
被リンクを獲得するのはとても難しいことですが、良質なコンテンツを作り続け、自然と被リンクを獲得できるサイトを作りましょう。
検索順位が下がる原因と対処法
頑張ってコンテンツを作り上げても、検索順位が下がってしまうことはあります。検索順位が下がってしまう原因として考えられることをご紹介します。
検索順位が下がってしまう要因はいくつも考えられますが、時にはGoogleのアップデートによって検索順位が下がってしまうこともあります。
落ちた原因を確認する
検索順位が下がってしまった場合、しっかりと原因を確認する必要があります。
検索順位が大幅に入れ替わってしまったのであればGoogleのアップデートが原因となっている可能性が高いですし、自分のページだけが検索順位を落としているのであれば、直近のSEO施策に問題があった可能性も否定できません。
また、競合サイトが質の高いコンテンツを作れば順位が抜かれてしまうこともありますし、そもそも検索に出てこない場合には検索エンジンの不具合でインデックスから外れてしまっていることもあります。
検索順位が下がってしまった場合、どの程度順位が下がったのか確認し、慌てずに検索順位が下がった傾向を探って原因を確認しましょう。
検索順位を上げる施策で絶対にやってはいけないこと
検索順位を上げるとされる施策の中でも、絶対にやってはいけないことがあります。それぞれご紹介します。
被リンクの購入
SEO業者の中には、外部リンクを販売している業者もあります。
以前は外部リンクを増やすだけで検索順位向上に効果がありましたが、現在はGoogleのアップデートで不自然な外部リンクを集めているサイトにはペナルティが課されるようになっています。
SEO業者から外部リンクを購入せず、自然と被リンクが集まるコンテンツを作成しましょう。
低品質なコンテンツの量産
とにかくコンテンツの数だけ増やせば検索順位が向上すると考えている人もいるようですが、むしろ逆効果となることがあります。
キーワードを並べただけのコンテンツや自動で作成したコンテンツ、またはオリジナリティのないコンテンツなど、低品質なコンテンツはGoogleから評価を受けられませんし、場合によってはペナルティの対象となることもあります。
低品質なコンテンツを量産することは、検索順位を大幅に下げられたり、検索結果に表示されなくなるリスクがあるので注意しましょう。
検索順位をチェックするタイミング
検索順位は日々変動しているので、定期的な検索順位のチェックが欠かせません。
検索順位は以下のタイミングでチェックを行うことをお勧めします。
定期チェック
定期的にチェックしておくことで、何か問題が起きた場合にも対応できます。また、定期的にチェックしているだけでも、SEOに関する勉強できます。
リライト時
リライトの効果を高めるためには、ページの検索順位をもとに行う必要があります。必ず検索順位をチェックした上でリライトを行いましょう。
アクセス数の異常
サイトのアクセス数が大幅に落ちている場合、原因として検索順位が落ちていることが考えられます。必ず検索順位をチェックしましょう。
おすすめの検索順位チェックツール
ここでは、おすすめの検索順位チェックツールを紹介します。以下のチェックツールを使って順位をチェックし、上位表示化を狙ってページの改善を行いましょう。
関連記事:SEO順位をチェックできるツール12選をご紹介します!
検索順位チェックツール1:「GRC」
GRCは、ボタン一つで全ての検索キーワードの順位を調査することのできるツールです。起動時に順位チェックを開始する機能もあり、設定しておけばGRCを起動するだけで順位をチェックできます。順位の変化もグラフ表示で確認できるので、直感的で分かりやすいでしょう。
無償版:無料
ベーシック:4,500円/年
スタンダード:9,000円/年
エキスパート:13,500円/年
プロ:18,000円/年
アルティメット:22,500円/年
検索順位チェックツール2:「検索順位チェッカー」
検索順位チェッカーは、Webブラウザ上でページの検索順位がチェックできるツールです。特定のキーワードと、順位を調べたいページのURLを入力することで、そのキーワードに対するページの検索順位が分かります。1度に5つのキーワードで調べられるのも嬉しいですね。
無料
検索順位チェックツール3:「BULL」
BULL、地域固有の順位変化にも対応している検索順位チェックツールです。東京と大阪で「カフェ」と調べたときに検索結果が異なるように、検索結果は検索する地域によって変化します。地域特化のWebサイトなどでは、地域によっての検索順位が重要になってくるので、このツールが役に立つでしょう。
体験版:無料
BULL30:1,150円/月
BULL50:1,850円/月
BULL100:3,500円/月
BULL200:6,550円/月
BULL500:15,400円/月
検索順位チェックツール4:「 Gyro-n SEO」
Gyro-n SEOは、競合サイトの検索順位も同時にチェックできる検索順位チェックツールです。ベンチマークしている競合サイトとの順位差をグラフでチェックできます。実際、同じようなサービス・商品をリリースしている競合他社を意識することはマーケティングにおいて非常に重要です。
体験版:無料/月
スターター:500円/月
ライト:4,500円/月
スタンダード:9,600円/月
プレミアム:16,800円/月
検索順位チェックツール5:「 AZC」
AZCは、コストパフォーマンスに優れた検索順位チェックツールです。登録キーワードが5キーワードまでなら無料で利用でき、50キーワードに拡張しても年間2,980円です。また、クラウド型のツールなので、ダウンロードの必要がなくどのパソコンからでも手軽に利用できるのが嬉しいですね。
無料プラン:無料
50プラン:2,980円
100プラン:5,960円
200プラン:11,920円
500プラン:29,800円
検索順位チェックツール6:「SEOピッシュ」
SEOピッシュは、WEBブラウザ上で無料で検索順位をチェックできるツールです。WebサイトのトップページのURLを入力することで、10個のキーワードまで順位をチェックできます。トップページを上位表示化したい場合は、こちらのツールから始めてみるのが良いかもしれません。
まとめ
企業のマーケティング活動においてGoogleの検索エンジンの自社サイトを露出させ、検索上位を獲得することは集客に大きく寄与します。
また世界の名だたる企業がでSEOに取り組んでいる現在、今後も検索エンジンマーケティングは企業の命運を決めると言っても過言ではありません。
検索上位を獲得するために自社のWebサイト全体を広い視点で見直してみましょう。
弊社では、無料で貴社のSEO状況を診断する無料SEO分析サービスを提供しています。
サイトのSEOの状況をレポートにまとめて分析し、何をするべきなのかが明確にすることができます。
ご興味のある方は無料SEO診断ページをご確認ください。